バイリンガル育児を楽しもう!

Sight Words

Sight Words の ワークブック 2003年06月30日
ある方から、Sight Wordsのワークブックでいいものがあったら、紹介してくださいっていうお話がありましたので、今日はそのお話です。

まず、Sight Wordsという言葉の意味ですが、「目で見て覚える単語」という意味と、「よく目にする単語」っていう意味の両方があるようです(親切な方が、両方の意味があるらしいとメールで教えてくれました、ありがとうございます)。

目で見て覚える単語という中には、フォニックスのルールの例外の読み方という意味のものもあるので、例えば、are, come, youなどは、フォニックスのはじめのルールには当てはまらないものばかりですが、絵本などにはよく出てくる頻出単語ですよね。もちろん、よく目にする単語の中には、フォニックス読みで読める単語も含まれていますので、その両方を含んだ単語のことをSight Words というようです。

で、そのSight Wordsのワークブックですが、今では、簡単に日本でも入手できるようになったんで、ホント、時代の流れを感じますね~。私が、だいたいSight Wordsなんて言葉を知ったのは、娘が年長の頃(3年ほど前)だし、その頃は、まだ、確か、Amazon Japanはなかったから、せっせと、アメリカから船便で本を取り寄せていた時期でございます。ところが、今は、簡単に、数日でそうした本が手に入ってしまうっていう時代になってしまったわけで、本当に英語育児をするお母さんには、いい世の中になったものでございます、、、。

まず、タイトルは、(4)Learning Sigth Words Is Easy!ってやつで、Scholastic社から出ています。

で、それのどこがいいかって、前にお話した、Hooked On Phonicsのレベル1の絵本と同じような絵本10冊分がそのワークの中に入っていて、これが、結構優れものなんです。

タイトルがまず、1ページ目にあって、Sight-word Bocabulary というリストが2ページ目にあって、そのあと、6ページお話になっています。

例を一つあげると、

The Cat

Sight-word Vocabulary
the of and a to in is you that it
Other Words
basket pillow

Do you see that cat?
The Cat is big and spotted.
That cat is next to you.
It is in a basket.
It is in a basket with a pillow.
The cat and the basket are on top of the bed.

っていうお話のミニブックを切り取って作れるようになっています。

ただ、難点をいうと、できれば、Do, next, spottedあたりも、最初のSight-word VocabularyかOther wordsにいれておいて欲しいなと私は思いました(超初心者にはそのほうが読めるはずなので)。ただ、これは、そのワークで決めているSight wordsの100語に含まれないっていうことで、リストにのっていないということで、そこにでてこないということだと思うのですが、お子さんのことを考えると、そうしたものまで、載せてあげた方が本を読むのが難しいという印象を与えなくてすむ気がします。

でも、これは、親が前もって、そのListに、それらの単語を書き加えて上げることで解決できるので、まず、初めにそうした読めそうもない単語だけ読み方を教えてあげておくと、一人で絵本が読めたっていう達成感を与えてあげられるんじゃないかと思います。

で、このワーク、そのミニ絵本のほかにも、ビンゴゲームやWord Search(アルファベットがたくさん縦横に並んでいて、隠れている単語をさがすっていうゲーム)や、 Fill-ins(文の抜けている箇所にあてはまる単語を入れていく問題)とSight Wordsのフラッシュカード(薄っぺらいものですが)までついていて、至れりつくせりといった印象は受けました。 オマケに、巻末には、その100語が読めるようになったかっていう書き込みをする一覧表までついているし、よく見ると、まだまだ細かい配慮がたくさんあって、ここでは書きつくせないほどです(って褒めすぎだわ~)。

ただ、実は、アマゾンから届いたのが、まだ、この1冊だけなんで、他と比較したわけではなく、他にももっといいものがあるのかもしれませんので、その点は、ご了承くださいね~。 うちの娘には、もういらない本ですが、お遊びでやらせてもいいかなぁ、、、なんて思ってもいます。

あと、フラッシュカードは、以前日記でも紹介していますが、興味のある方は、そちらを参考になさってくださいね~。



© Rakuten Group, Inc.